ブログを移行した

ブログを移行しました。

移行と言っても、心機一転で新しく作って過去のブログのデータは移行しなかった。古いブログの記事もそこそこ読まれているものがあって、移行しようかなと考えたけど、思い切って過去の記事はそのまま残して引っ越すことにした。せっかく新しくするのだから過去に引きずられてもしょうがない気もしたし。

2014年の年末からブログを始めたからもうすぐ10年になる。最初の5年くらいは職業に関係ある技術的なことを書くようにして、主にキャリアアップと自分自身のマーケティングのためというところが強かった。ここ数年は毎月読んだ本の感想を書くことを日課(月課?)にしていたけど、それもなんとなく飽きてきてしまった。結局、それも何かしら発信しておいたほうが職探しをするときにたぶん役に立つかなという感覚からきていたものだったと思う。

最近は自分をとりまく環境(家庭や景気など)のせいもあり気分が落ち着いてしまい、新たな職探しをする気持ちはあまり起きず、そうすると何かをブログで発信するモチベーションもあまりなくなり手が止まりがちになっていた。でも、やっぱり文章を書くことは嫌いではないし自分の考えを書いておく庭がほしいなという気持ちはあった。去年くらいから以前のブログのごちゃごちゃ感がいまいちだなと感じていた節もあったので、シンプルなブログで作りなおしてみることにした。まぁ裏側は Wordpress なんですが、、、。でも、少なくとも雰囲気はシンプルになったと思う。

以前のブログを維持していくか、維持するならどういう形にしておくか今は結論が出てない。カスタムドメインを維持したり、広告をつけないようにするには有料プランにしておかなければならない。過去の記録のためにその費用を払う気はあまりおきない。そうか、データだけエクスポートして Firebase Hosting あたりに無料でおければそれでいいか。今度試してみようかな。

ちなみに、以前のブログはこちら。

The King’s Museum
ソフトウェアエンジニアのブログ。

2016 年は96本も記事を書いてた。我ながらエネルギーあったな。。。

--

ブログのタイトルは前のブログと同じで、画家のマグリットの作品名から取ってきた。以前は "The King's Museum" だったけど、今度は "Man in a Bowler Hat"。"The Empire of Light" にしようかなと思ったけど、ドメインの字面があまりよくないと思ってやめた。まぁ、気が向いたら変えたらいいや。以前のブログも何回か変えて落ち着いたし。

Read more

小学生の子供に Apple Watch を持たせた

小学生の子供との連絡用に Apple Watch SE2 持たせるようにしました、という話。 みまもり GPS 小学校に入学してからみまもりのために GPS を持たせていた。使っていたのはみてねのみまもりサービス。月額500円くらい。 【公式】みてねみまもりGPS-CMで話題!子どもを見守るGPS2023年新規利用者数No.1。みてねの子供向けGPS端末。長持ちバッテリー搭載で最大2ヶ月充電不要。最高水準の位置情報精度で登下校の移動履歴、出発到着の通知をスマホで簡単に見守り。簡単操作のお知らせボタン付き(第3世代)で緊急時も安心安全。未就学児から小学生の子供まで持ち運びしやすい小型で精度の高いGPSトラッカー「みてねみまもりGPS」家族アルバム みてね これはなかなか使い勝手がよくてアプリの出来や位置の精度含めて不満はなかった。ただ、子供が高学年にさしかかってきて習い事や塾、友達と遊びに行くという機会が増えてきたので、通話したりメッセージをやりとりしたくなってきた。というわけで、うちもそろそろスマホかケータイか何か持たせた方がいいかなと思って検討を始めた。 スマートウォッ

ブログ移行した(再び)

ブログを Wordpress から Ghost に移行しました。 ちょうど 1 年前にはてなブログから Wordpress に移行したけど書く頻度がけっこう下がってしまっていた。やっぱり Wordpress って全体的に too much な感じで自分の好みとあまりマッチしなかった。フルマネージドの Wordpress.com を使ったけど、シンプルにブログだけ書きたい自分の方向性とあってなかった。個人で EC したりとかそういう向けかな。使いたいテーマが Premium しかなくて年額15,000円くらい払ったけど、テーマの満足度も低くていまいちだった。 ブログホスティングサービスどれがいいんだろうと思っていろいろ探したが、ばっちり自分と合うようなものはなかなか見つけられなかった。Substack がいいのかな?と思ったりしたけど、ニュースレターという感じでもないし SEO が低そうだと思って候補から外した。それこそ Next.js で自作したり、Github Page でホスティングするほうが自分でいくらでもシンプルにできるよなーとは思ったけど、絶対続かなくなるからそれはやめた

『三体III 死神永生』(劉慈欣著)を読んだ

ついに読み終わった。三体Ⅲ。 Amazon.co.jp: 三体3 死神永生 上 (ハヤカワ文庫SF) eBook : 劉 慈欣, 大森 望, 光吉 さくら, ワン チャイ, 泊 功: 本Amazon.co.jp: 三体3 死神永生 上 (ハヤカワ文庫SF) eBook : 劉 慈欣, 大森 望, 光吉 さくら, ワン チャイ, 泊 功: 本フォローAmazon.co.jp: 三体3 死神永生 下 (ハヤカワ文庫SF) eBook : 劉 慈欣, 大森 望,

2024年上半期に読んだ本

上半期にいくつか本を読んだので簡単に記録しておく。 『確率思考 不確かな未来から利益を生みだす』 アニー・デューク著 Amazon.co.jp: 確率思考 不確かな未来から利益を生みだす eBook : アニー・デューク, 長尾 莉紗: KindleストアAmazon.co.jp: 確率思考 不確かな未来から利益を生みだす eBook : アニー・デューク, 長尾 莉紗: Kindleストアフォロー プロのポーカープレイヤーが意思決定のプロセスについて書いた本。確率な思考によって意思決定の質があがるという話。現実世界はポーカーや麻雀のように不完全情報ゲームに近く、そのような環境でどうやって意思決定をするべきか、どうやって結果から意思決定を評価するかについて書いている。 こういう系の本は好きでよく読むけど、振り返ってみるとやっぱり結果を「成功」「失敗」の二値で考えていたような気がする。また、確率的に考えることによってたとえ結果が失敗でも自分を許せるようになる、というのはその通りだなと思った。 『欲望の見つけ方』 ルーク・バージス著 Amazon.co.jp: 確率思考 不